#49 【日本刀専門店 銀座長州屋】ニセモノ一発鑑別法 本当は教えたくない見分けの急所 シリーズ2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 16

  • @nogi-john
    @nogi-john 8 месяцев назад +1

    昭和40年代は刀剣ブームが起きて百貨店とかでも刀剣展覧会も頻繁にありました。
    当然流行りに乗って偽銘刀の数も増え鮮明な銘の写真の載った書籍も出回ったので専門の偽銘切り師も居たほど。
    有名な刀鍛冶では偽銘だとバレやすくなったので二流刀工辺りの偽刀も出回り出しました。
    銘を見ず上の出来や姿を見て判断するのはとても理に適っていて鑑定の定石です。

  • @chieshart47
    @chieshart47 11 месяцев назад +4

    いやー! 面白い
    つい惹き込まれ 早く次回が観たい

  • @ぽろたん-g1o
    @ぽろたん-g1o 8 месяцев назад +4

    一度に言ってくれよwww

  • @かつぼー
    @かつぼー 11 месяцев назад +3

    今回もとても勉強させていただきました。御社のデータベースに『奥州盛岡住国義』がありましたので、次回楽しみにしております。ありがとうございました。

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  11 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます!励みになります。
      次回も頑張ってわかりやすい動画の制作・編集に努めます!

  • @アイアムカミノマゴ-g4b
    @アイアムカミノマゴ-g4b 11 месяцев назад +2

    いつも為になる動画ありがとうございます。18・19日の大刀剣市、楽しみにしております。

  • @masacambridge1973
    @masacambridge1973 11 месяцев назад +3

    これで社長の泣き顔は完全に無くなりましたネ。社長がしきりに茎を撫でて感触を確かめておいでましたが、如何せんビデオでは… 大事なポイントなのに残念です! できることをと思い前回のビデオを見返して押形をチェックしてみると、ノッペラボウじゃないですか!? これも茎を削ったということと関係があるのでしょうか? 鑢目を見れば本物かどうか簡単に分かると思うのは素人の浅知恵でしょうか? 次回はいよいよ完結編!!? 今からドキドキ😳、楽しみにしています。

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  11 месяцев назад +1

      前回の動画で認定書の押形がかなり不鮮明であったことに気づかれたのですね!素晴らしい!次回以降にこのあたりの詳しい解説があると思います!

  • @Nicole052
    @Nicole052 10 месяцев назад +4

    大韓剣道会の会長が、剣道は韓国の刀が日本に伝わってきた。韓国が起源と発言してたけど、日本の歴史や文化の冒涜

    • @elkysunnykuri
      @elkysunnykuri 8 месяцев назад

      何時もの、韓国起源説。今時誰も相手にしていません。

  • @siri5122
    @siri5122 9 месяцев назад

    勘をバカにできない。
    多くを見てきたからわかる勘。
    1番信用できます。😊

  • @興亜一心
    @興亜一心 10 месяцев назад

    つまり、上と下が不同意だったわけですね。

  • @夢野琴音-j1m
    @夢野琴音-j1m 8 месяцев назад +1

    倭は徳島ですよ。